2013.6.26発売

デビュー40周年&ソロコンサート4000回記念

「天晴〜オールタイム・ベスト〜」さだまさし
メッセージ・エピソード
「胡桃の日」にお寄せいただいたメッセージ・エピソード
ソロになって初めての“さだまさしコンサート”のステージで初めて聴いたとき、それまで“静”の印象だったグレープのさださんが“動”の“情熱の人”だと知った曲。私の中のさだまさしの印象を静から動へ変えた衝撃の曲です。(50代・女性)

「さだまさし」らしくない曲だから。(30代・男性)

ロック歌手のさださんを感じる曲です!(30代・女性)

「胡桃の日」は激しい曲で、ライブでのマリンバの宅間さんとの息の合った演奏がかっこいいので(10代・男性)

これをカラオケで歌うと、さださんのこと知らない人みんな「さださんもこういう歌うたうんだ〜。良い歌やね〜。」とびっくりしてくれます♪私も大好きな歌です。(40代・女性)

「暗い」「暗い」と言われていたさだまさしさんだって、こんなに激しい曲を歌うのだ!と感動した曲。(40代・女性)

さださんのファンになった曲(30代・男性)

静かな歌が多いさださんですが、この歌が出たときは「おお(+o+)さださん、激しい歌もうたえるじゃん!」と…好きです。(50代・女性)

世間のさだまさしに対するイメージを覆す爆弾曲。宅間さんナシには成立しない、さだまさしコンサートの目玉商品。さだまさしにもこういう曲があるんだというアピールと、宅間さんのマリンバ・アクションをパッケージとして楽しみたい。(40代・男性)

力強さを感じて好きです(60代・女性)

さだファンになったきっかけの曲です。NHKで流れていた東大寺大仏殿の前で歌っていたこの曲を聴いて以来30年。宅間さんのマリンバの音と、まっさんの醸し出す気迫は、ずっと、記憶に残っています。(40代・女性)

はじめて聴いたときの衝撃が忘れられない(50代・女性)

この曲がさださんにはまったきっかけでした。今から数十年前の冬休みにFMでさださんの歌をモチーフにショート・ストーリーの番組があったんです。携帯電話になった今、公衆電話の10円玉が落ちていく気持ちは伝わりにくいのかもしれませんが、バックの演奏といいせつなさを感じさせます。(40代・女性)

さださんの曲の中ではアップテンポ。胡桃が割れるシャキ~ンのところをまだかまだか…と待ってる(笑)(50代・女性)

ライヴが最高(50代・男性)

突然歌いたくなる(40代・男性)

「国民投票」結果発表へ

「天晴〜オールタイム・ベスト〜」トップへ

ベストアルバム トップ
Discographyトップ

▼さだまさし トップ
▼U-CAN トップ
(C) Copyright 2013
U-CAN.Inc.
All Rights Reseaved.