2013.6.26発売

デビュー40周年&ソロコンサート4000回記念

「天晴〜オールタイム・ベスト〜」さだまさし
メッセージ・エピソード
「つゆのあとさき」にお寄せいただいたメッセージ・エピソード
「心のかわりに髪揺らして〜」の後の間奏が素敵過ぎる!(40代・男性)

いつ聴いても美しい旋律と抒情溢れる詞が胸を打ちます。まるで映画のワンシーンのように情景が広がります。まさにさだワールド!私の携帯の着メロはこれです。(40代・女性)

「ほかの誰よりもきれいだったよ」という歌詞がとにかく大好き。胸がキュンと幸せになります(40代・女性)

「トパーズ色の風が」のフレーズがとても印象的でした。さださんのこの頃の曲を聴くたびに、高校生だったあの頃にすぐにタイムスリップできますが、その中でもとっておきの1曲です。(50代・男性)

さださんの曲の中でも、1、2を争うほど好きな楽曲です。この曲で、初めて”トパーズ色”という色を知り、大人に一歩近づいたような気持ちになりました。(50代・女性)

メロディーがとてもきれいで、何度聞いても情景が浮かんできます。(40代・女性)

アルバム発売前に、ラジオで初めて耳にしたときから、儚い美しさに心を奪われました。つゆ特有の透明な色彩感…空気感が、別れゆくふたりを送り出すかのようにそっと包んでいます。間違いなくベスト1です。(50代・女性)

青春時代の淡い初恋の思い出の曲です。この曲を聞くと、初夏の淡い水色の景色と共に、切ない気持ちで胸が熱くなります。(50代・女性)

ストリングスの美しいアレンジ。歌詞のうつくしさ。やはりこれでしょう。(50代・男性)

初恋の頃の清々しさとそして儚さが思い起こされるシネマの一場面のような曲です(40代・男性)

別れの唄だけど美しくそして希望の色が見える曲だからそして何よりメロディが好きです(50代・女性)

卒業シーズンになると口ずさむ歌です。特にそんな思い出があったわけではありませんが、胸がキュンとなる感動の素です。(30代・男性)

さだまさしの歌の中でメロディが一番美しい。歌詞が透明感を持っていて、曲を聴きながらその景色が目に浮かぶ。「つゆのあとさき」というタイトルもそれまで聞いた事がない語なのにすっと頭に入ってきた。詩的でありながらロマンティック。(40代・男性)

初恋のドキドキ、キラキラする好きな人の周りの空気……何度聴いても新鮮です。(50代・女性)

美術の授業で「あなたがレコードジャケットを描くなら」という課題にとりあげました。(50代・女性)

トパーズ色の風、という風に色を付けてしまったさださんの才能に脱帽。フェードアウトしていく曲の最後と美しい旋律。ブラボー!!(40代・女性)

「一人歩きを始める今日は君の卒業式」…こんなに美しい別れの曲もあるのですね…しみじみ。他にもたくさんなるけど、いまはこれ。(50代・女性)

別れの歌なのに、何故かさわやか「トパーズ色の風」(60代・女性)

「国民投票」結果発表へ

「天晴〜オールタイム・ベスト〜」トップへ

ベストアルバム トップ
Discographyトップ

▼さだまさし トップ
▼U-CAN トップ
(C) Copyright 2013
U-CAN.Inc.
All Rights Reseaved.